2011/10/26

SNSで消費者の本音を深堀り!

SNSを使った消費者調査が浸透しつつある。期間限定で特定の人しか参加できないSNSで消費者が自由に語り合う。SNSというコミュニティを使った新しいマーケティングの手法である。
従来の調査手法にみられる「構えた発言」ではなく、本音を拾い出せるのでは?という期待があり、すでに店頭販売に効果も出始めたらしい。

実施しているサイトの例、
◆ベネッセアンファミーユ
期間限定のクローズドなSNSを構築し調査。「しまじろうと楽しむごはんシリーズ」を家庭で使ってもらいそれについて写真付きで体験を語ってもらったそうだ。
外部登録協力者の中から母親を募集し、モニターになってもらった。
企業側からは、「企画と消費者の感覚のギャップもモニターの声で埋められる」との声も。

◆ネスレ日本
月2回コメント付きで回答してもらい、ブランドや世代ごとに頻出言語を解析。コメントを掛け合わせて広告販促のヒントを得たという。モニターはネスレ会員220万人から募集をかけたそうだ。
企業側からは、「消費者の心に響く言葉が浮かび上がる」との声も。

◆カゴメ
SNS「わくわく座談会」とアンケートコーナー「わくわく調査隊」を併設。わくわく座談会では6~7人に二週間、試食のリポートや写真を送ってもらったそうだ。

SNS調査の信頼性の前提は、顧客との絆だという。
またSNS調査のメリットは、短期間であることと、低コストで結果が得られることだとも。

今やSNSは携帯端末や、スマホなどのデバイスも利用することができるため、
モニタリングをするには十分な環境は整っている。
最近自社内でオープンソースのSNSでOpen PNEを設置しテストしたが、実際のサービスとして、検討を始めても面白いかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿